ICT教材・教材データベース

理工学域のICT教材

理工学域のICT(e-Leraning)教材をご紹介します。

2020年度

詳細はこちら

オンライン教材「応用分析化学」

作成代表者 眞塩 麻彩実
所属 理工研究域物質化学系

無機化学実験手順動画

作成代表者 菊川 雄司
所属 理工研究域物質化学系

物理学実験の器具操作方法や解析方法などを予習するためのオンデマンド教材

作成代表者 大橋 政司
所属 地球社会基盤学系

2017年度

【英語・日本語】流体力学講義の英語化・国際化に対応した日英対称E-learning教材への効果的視覚要素の導入

作成代表者 由比 政年
所属 理工研究域環境デザイン学系
作成した教材 「流体力学 および 演習」,”Fluid Mechanics” 各13回分

【教材作成の概要】

当該科目の英語化導入に伴ってH28年度に開発した日英対照形の自習用教材(講義要点のダイジェスト:予習用)の活用にあたり,視覚的・直観的な理解を高めることを目的として,動画表示の導入やビデオ画像等の取り込みを行って学習効果を向上させる.また,ベトナム・ホーチミン市工科大学とのツイニングプログラム生として,現地で日本語学習を行っているベトナム人学生向けに公開する際の理解度向上につなげる.

2016年度

【英語・日本語】流体力学講義の英語化・国際化に対応した日英対称E-learning補助教材

作成代表者 由比 政年
所属 理工研究域環境デザイン学系
作成した教材 「流体力学 および 演習」,”Fluid Mechanics” 各13回分

【教材作成の目的と内容】

当該科目の英語化導入に伴い,日英対照形の自習用教材(講義要点のダイジェスト:予習用)として活用する.また,ベトナム・ホーチミン市工科大学とのツイニングプログラム生として,現地で日本語学習を行っているベトナム人学生向けにも公開し,日本語による専門科目学習の補助教材として用いる.

【備考】 本教材作成の取り組みについては、2017年8月5日-7日、慶応大学湘南藤沢キャンパスにて開催された「2017PCカンファレンス」にて、作成方法の手順や工夫などを発表した。発表についてはこちら

2013年度

応用化学入門-化学の手ほどき—

作成代表者 国本 浩喜
所属 理工研究域 物質化学系

2012年度

物理現象シミュレーションを行うアプリケーション

作成代表者 岡本 博之
所属 自然科学研究域 環境デザイン学系

2011年度

大学院生向けe-Learning教材「物質解析化学I-量子化学」

作成代表者 井田 朋智
所属 理工学域 物質化学類

詳細はこちら

初等力学で題材となる物体の運動をアニメーション化するソフトウエア

作成代表者 大橋 政司
所属 理工研究域 環境デザイン学系

「リメディアル化学」の改良

作成代表者 横山 明彦
所属 理工学域 物質化学類

持続可能な社会をめざす再生可能エネルギーの利用技術と課題

作成代表者 木綿 隆弘
所属 理工研究域 機械工学系

2010年度

リメディアル化学

作成代表者 横山 明彦
所属 理工学域 物質化学類

2009年度

教科書「物理化学要説」

作成代表者 国本 浩喜
所属 自然科学研究科(工)

「スクリーンキャストを用いた情報処理基礎教材」

作成代表者 須田 光広
所属 自然科学研究科(工)

データ構造とアルゴリズムの可視化

作成代表者 久保 守
所属 電子情報学系

2008年度

「化学の演習問題(2008)」

作成代表者 国本 浩喜
所属 自然科学研究科(工)

スクリーンキャストを用いた情報処理基礎教材

作成代表者 須田 光広
所属 自然科学研究科(工)

e Learning教材「リメディアル化学」

作成代表者 林 宜仁
所属 理工研究域 物質化学系

~2007年度

「化学の演習問題(2007)」

作成代表者 国本 浩喜
所属 自然科学研究科(工)

水質測定法、粘土鉱物学(1)、粘土鉱物学(2)

作成代表者 田崎 和江
所属 自然科学研究科(環境)

有機化学I、有機化学II

作成代表者 松郷 誠一
所属 自然システム学類バイオ工学コース

医療における薬を学ぶIII(疑義照会、混注、溶解・混注)

作成代表者 鈴木 永雄
所属 自然科学研究科(薬)

地球環境学実験教材(5回分)

  • 水質メーター実験器具紹介
  • pHメーター 操作マニュアル
  • Eh、ORPメーター
  • ECメーター
  • DOメーター
依頼者 田崎和江(自然科学研究科(環境))
作成支援者 瀬川 忍
支援内容 PowerPoint作成・撮影・Web教材化

化学実験に関わる器具や薬品の取り扱い動画教材
動画と解説を組み合わせたパワーポイント教材

作成代表者 国本 浩喜
所属 大学院自然科学研究科先端機能物質

化学演習の百戦錬磨

作成代表者 国本 浩喜
所属 大学院自然科学研究科先端機能物質

線形代数問題集

作成代表者 早川 貴之
所属 大学院自然科学研究科

調剤に関する基本的な技術教材

作成代表者 清水 栄
所属 大学院自然科学研究科薬学

化学実験に関わる器具や薬品の取り扱いのWeb教材
動画と解説を組み合わせたパワーポイント教材

作成代表者 国本 浩喜
所属 大学院自然科学研究科先端機能物質

微分積分学第二に相当する部分の演習問題およびその解答例の作成

作成代表者 早川 貴之
所属 大学院自然科学研究科

ゆったり湯学(8回分)

  • イントロダクション-温泉よもやま話-
  • 温泉の化学
  • 温泉と放射能
  • 温泉はなぜ温かい
  • 温泉のヌルヌルはバイオマット
  • 地球と水と火山
  • 岩石は水を吸い吐き出す
  • 温泉と鉱物
依頼者 田崎和江(自然科学研究科(環境))
作成支援者 瀬川 忍
支援内容 PowerPoint作成・撮影・Web教材化