概要

ICT教育推進室とは

「FD・ICT教育推進室」は、2014年4月より「ICT教育推進室」に名称変更になりました。

ICT教育推進室の概要

2014年(平成26年)4月1日に改組した『ICT教育推進室』について簡単にご説明します。

ICT教育推進室は、2013年度まではFD・ICT教育推進室として教育企画会議の下に活動を行っていました。2014年度からは、業務効率化等を勘案し、「ICT教育推進室」として情報企画会議の下で活動することとなりました。

ICT教育推進室は、ICTによる大学教育の改革を目的とし、ICT教育推進担当の教職員が、ICTの特長を生かした教育サービスを全学的に提供する体制を整備し、アカンサスポータル(学務や学習に関する情報を入手できる本学独自のワンストップサービスのサイト)を拡充することにより、多種の教育と多様な学生に対して、ICTの特長を生かした教育サービスを提供するため、ICTの教育への活用(ICTを活用した教材の作成、システムの活用方法の検討、授業へのICT活用方法の検討など)を推進することを事業の柱として設置しています。

【活動】

ICT教育推進室は他部局と連携しながら、ICTを教育に活用していくための活動を支援し、ICTを活用した授業科目の開発を中心とする教育等の支援を行います。この目的を達するため、次の業務を行います。

  1. ICTを活用した学生の支援に関すること。
  2. ICT教材開発及び運用の支援に関すること。
  3. その他本学のICT教育の推進に関すること。

【組織と人員】

組織と人員配置については、金沢大学ICT教育推進室設置要項に基づき、教員3名、職員5名、計8名を配置しています。スタッフの紹介はこちら

【お問合せ】

ICT教育に関するご相談は何でも承りますので、どうぞお気軽にこちらへお問い合わせください。